家族イラスト
イチゴちゃん
Fernando Alonso
今年もよろしくお願い致します。
PhysicsEditor + Nape
PhysicsEditorで書き出しをNape形式にする場合の注意事項
PhysicsEditor付属のフォーマットファイルは古いため、最新のライブラリをここからダウンロードし、plugins > PhysicsEditor > nape-as3 内の Exporter.xml と nape.as の2ファイルを PhysicsEditor > Contents > Resources > nape-as3 内にあるのものと置き換える必要がある。
※Macの場合、アプリアイコン右クリックの”パッケージの内容を表示”にて、Contents に移動できる。
SyntaxHighlighter Evolved
今迄ソースなんて載せた事なかったけど、みんなこれ使ってたんだ;
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>PHP Code Example</title> </head> <body> <h1>SyntaxHighlighter Evolved</h1> <p>この行はハイライトされました</p> <p><a href="http://wordpress.org/">WordPress</a></p> </body>
WordPressの管理画面からプラグイン>新規追加で SyntaxHighlighter Evolved を検索し有効化するだけ。
サーバー引越
某遅延サーバーから引越し、ドメインの移管も行う。
色々めんどうだと、数年放置していたが、思っていた程でも無かった。
もっと早くやればよかったと今更ながら思った;